THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 01~03
こうしてみるとタイトルなげぇwww
それはそれとして、ようやく発売されましたMA2!!
正直、一月に三枚同時発売は財布に厳しいけど、まぁしょうがない・・・と割り切りましょう。
悪名高かったAKB商法も無くなったワケだし。
さてさて、MA2。
前回のMAもすごくクオリティの高い内容だったけど、今回もMAの名に恥じないクオリティの高さ!
まずは01の春香さん。
ドラマパートは相変わらずの内容w
『頭のリボンが無かったら、大変なことになっていた』
お前は某大佐かwwwwwwwwww
響や美希も混ざってきての内容も楽しかったし、特に、自分の特技を必死に披露しようとする春香に対して、美希の「田舎の娘が上京してきたみたい」という発言が的確過ぎて胸がなんとなく切なくなりました。
次にソングパート。
まずは太陽のジェラシー。
新録アレンジってことだったんだけど、まぁ若干変わったかな~?程度。どうせならリマスターCくらいのアレンジすれば良かったのに、ちょっと残念。
次に新曲のSTART!は、いわゆるMSの「乙女よ大志を抱け!」みたいな、爽やか・元気いっぱいの春香らしい曲。
アップテンポなんで、自転車漕ぎながら晴れた日に聴くと楽しくなってきそうな感じ(あ、今は捕まるか、な・・・)。
太陽のジェラシー、I Want、乙女よ大志を抱け!、START!っていう春香の持ち歌の中では一番好きかも。
そしてカバー曲のTip Taps Tipsは、それぞれバージョンが違うってことなんだけど、エウレカのEDをイメージして聴くと、全然違う仕上がりになっててビックリ!
春香バージョンでは、可愛いガールズポップな感じでした。原曲よりこっちのアレンジのが好きやもしれぬ。
それぞれのキャラの個性がより強く反映されたアレンジってのが面白い!!
そんでもって、もう一つのカバー曲、「世界で一番がんばってる君に」。
これ聴いて、えりりんホント歌上手くなったなぁと思った。
っていうか、年々上手くなってるw
ちょっと春香ボイスじゃないんだけど、昔に比べたら歌い方とか全然違う。
すごくレッスン頑張ったんだなぁというかなんというか。
この曲だけは、春香っていうよりもえりりんの曲って感じ。
んで最後にMA2共通の新曲、MEGARE!。
アイステのCMでも流れてたけど、「頑張るよっ、イエィ!!」っていう歌詞がめっちゃ印象的。
このMEGARE!って曲、「私、駆け出しアイドルでまだ色々大変だけど、トップ目指して頑張ってます!!」ってイメージでノリもいいから、765プロ新装開店の曲にはぴったりかも。
この曲は是非とも本編でユニットに歌わせたいなぁ。
次に、02の響。
まずはのっけからの新曲「TRIAL DANCE」がカッコ良すぎる!!
Next Lifeもダンス系だったけど、今回の「TRIAL DANCE」はより疾走感があって、なんか一昔前のTRFとかそんなのを思い出させるw
しかも、トラック3からいきなり「TRIAL DANCE」のオリジナルカラオケ入れちゃうのも面白い演出だったかな。っていうかインストもすごくカッコイイんですけどもw
この曲を聴くなら、やっぱり夜だよね!自転車漕ぎながらこの曲聴くと、坂道とかでスピード出したくなる(捕まるよね・・・もしかしたら)。
ほいで、DREAMの響バージョン。
もともとDREAMってカッコいい曲だから、ぜひ響に歌って欲しかった!
予想に違わず、カッコよかったぜ・・・!
765+876でも、THE 愛よりはDREAMの方が合ってた気がするし。
次にカバー曲のTip Taps Tip。
これまた響バージョンになると、原曲とも春香バージョンとも違って、ロック系のカッコいいアレンジになってるからスゴイ。
前奏聴いただけじゃ、Tip Taps Tipだなんて思えないw
春香のに続いてナイスアレンジ!
んでもって、もう一つのカバー曲は「涙そうそう」。
この曲に関しては、けっこリクエスト多かったんじゃないかなーって思うくらいに、響にぴったりの曲。
沖縄出身ときたら、この曲とか「島人ぬ宝」とかがデフォだよねw
でも、今までダンス系のカッコイイ曲だったのが、歌う前の響の独白とも相まって、しっとりと聴かせるのがいいね。
カッコイイ曲もしっとりした曲も歌いこなせるのは、やっぱぬーの力量かなぁ。
ぬー自体、AVALONとかもすごく上手に歌ってたしね。
んで最後にMEGARE!。
どうせCDなんだから、水着着たまま歌っちゃえばいいのにwww
この響バージョンが、アイステのCMで流れてたやつなんだよねー。
今んトコ一番耳に馴染んでる気がする響バージョンなんだけど、こういうノリノリの曲も響が歌うとなんとなくかわいい(可愛い、ではないんだ)感じになるのが面白い。
あ、そうそう、響のドラマパートなんだけど、なんていうかもうね、
響アホの子すぎるw
ホントそんな感じw
バカな子じゃないんですよ、アホな子なんですよ。
自分で「天然」って言ってたけど、どっちかっつーと響のは「能天気」だからさwww
だから可愛いでなくかわいいなのかなwww
さてさて最後は03の美希。
挨拶終わったあとは、怒涛の曲ラッシュ!
まずは新曲の「Day of future」は、今までの「ふるふるフューチャー」とか「ショッキングな彼」みたいな、可愛さ前面アピールの美希の曲っていう感じではなくて、「アイドルとして本気出し始めた美希」っていう感じ。
まさにカッコ可愛い美希!
なんとなく、覚醒美希の曲ってこういう感じなんじゃないのかなぁとか思ってみたり。
とか思ってたら、新録リミックスの「ふるふるフューチャー☆」では、相変わらずのキュンキュンっぷりをアピールw
オリジナルは無邪気さが目立ってた感じだったけど、今回のは自分で意識してより可愛く歌ってるような印象。
これは素直に可愛いね。
そしたら今度は「Squall」で、しっとりとした大人の恋愛も歌いこなすんだもんなー。
なんか一連の曲を聴いてると、美希の「才能を無駄遣いする、肉食小悪魔系オンナノコ」って、やっぱ違う気がしてきた。
・・・いやまぁ、美希の肉食系女子ってSPの時に出来た設定だし、本来は天才肌の世間知らずってのが素のイメージだからなぁ。
今回の曲の歌いこなしから考えるに、やっぱ美希は無印路線でいけばいいのに。
とはいっても、今回は真面目にアイドルしてるみたいだから、そこまで恋愛脳じゃないのかも。
で、カバー曲の「Tip Taps Tip」。
美希バージョンは、三人のアレンジの中では一番原曲に近いかも。
と言っても、原曲よりもキラキラピコピコしてるし、美希の華やかさが前面に出てる感じ。
ここまでよくもまぁ三人に合わせてアレンジしたなぁって思う。
アレンジャーさんすごいです。
最後のMEGARE!では、歌の合間に入る美希の「あふぅ」とか「あんっ♪」が、この曲をより美希っぽく仕上げてていいネ!
春香は明るく、響は元気よく、美希は可愛く。
同じ曲でも、歌い方の違いでこういう変化が出るのが、アイマスの楽曲の楽しさの一つだねぇ。
この曲でクインテットのステージやったら楽しそうだなぁ。なんかDo-Daiみたいになりそうでwww
ちなみにドラマパートでは、寝てばっかいる美希に春香と響が振り回されるってのが大筋。
まぁ大体いつもそんな感じがするけどwww、一瞬でもあずさの名前が出たのは個人的にすごく嬉しかったぜ!!
色んな表情の美希を好きになって欲しい、っていう美希の気持ちは、出だしの三曲で完全に伝わったし、美希自体も、なんとなく性格が無印寄りになってる気がするし。
これは本編でどういう美希になってるか楽しみだな!!
・・・ふぃー、いやー書いた書いた。長々書いた。
でも満足!大満足!!
こんなに楽曲のクオリティが高いのに、アイマス2が気に入らないって理由でCD買わないって言ってる人はもったいないと思うんだけどなぁ。
確かにCDはアイマス2に一番近い商品でもあるから、毛嫌いしちゃうのも分からなくはないけど、一度好きだったんなら、やっぱり手にとって聴いてもらいたい。
正直、ゲームの内容は分からないけど、少なくとも今回のCDの中身は、いつも通りのアイマスの魅力が詰まってるから。
次回は12月1日かー。
そういえば今日の発売に合わせて、真・千早・貴音のジャケットが公開されたけど、とにかく真がホントにヤバいなwww
髪伸びてさらに可愛くなったところに、あの表情かよw
千早も貴音も、雰囲気をうまく掴んだジャケットでそれぞれ可愛いのに、完全に真に持ってかれた感があるwwwwww
杏仁豆腐先生は神か悪魔かっ・・・!!!www
はぁ、そうなるとやっぱり竜宮小町もCDを出して欲しかったなぁ。
個人的に木星も嫌いじゃないので、CD出して欲しい・・・。
ま、新春ライブもありがたいことに当選したし、そこでまた何かしらの発表もあるだろうから、とりあえずは楽しみに待つことにしますかね。
« ゲーマガ12月号フロク | トップページ | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 04~06 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/266683/37520490
この記事へのトラックバック一覧です: THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 01~03:
« ゲーマガ12月号フロク | トップページ | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 04~06 »
コメント